
Profile & Curriculum Vitae
ダウンロード
>> Portfolio(PDF 2024.05, 21MB)
Biography
1987年千葉県生まれ、札幌市在住。秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科博士課程修了。博士(美術)。
サウンドスケープと身体の相互関係に着目し、音を介して「観測者」であり「行為者」でもある状況を意図して作り出すことで、対等な立場から環境との「身体的な対話」を続ける芸術家・研究者である。近年では、身体的な行為を用いた独自の作曲技法(フィールドワーク)や、他者の身体性に着目した音風景ワークショップを展開し、観測者が発する音も含めた本来的なサウンドスケープの在り方を探求している。
2008年からプロジェクト「EP3」に参加し、新しい建築をコンセプトにしたインスタレーション・アートやメディアアートの共同制作に従事。主な受賞に、神戸ビエンナーレグリーンアート展 奨励賞(2009)、HKDA Asia Design Award 空間部門 銅賞(2009)、日本空間デザイン賞 優秀賞(2012)、Core77 Design Awards 優秀賞(2015)、Design for Asia Awards 銀賞(2015)、The 9th International Design Awards 銀賞(2016)、A' Design Awards 2015 銀賞(2016)、アジアデジタルアート大賞 優秀賞(2016)など。また、2009年から2017年にかけてサウンドスケープデザイン事務所「OFFICE SHONO」に所属し、公共空間におけるサウンドスケープデザインの基本計画などを担当する。その後、2017年から本格的な個人制作に取り組む。2024年、音環境にかかわる一連の個人制作が表彰され、環境芸術学会奨励賞を受賞。
Curriculum Vitae
宮本一行/みやもと・かずゆき
1987年千葉県生まれ/札幌市在住
学歴
2024 秋田公立美術大学大学院 複合芸術研究科 複合芸術専攻 博士課程修了(美術)
2012 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 デザイン専攻 映像コース 修士課程修了(造形)
2010 武蔵野大学 環境学部 環境学科 卒業(環境学)
主な個展および二人展
2023 雪面の歩行 ー ギャラリー ビヨンポイント(秋田)
2021 Outer Edge/ 知覚の外縁 ー ギャラリー ビヨンポイント(秋田)
2020 VOID ー ギャラリー ももさだ(秋田)
2020 接触の形跡 ー ギャラリー ブルーホール(秋田)
2017 仮説の風景 ー 秋田総合生活文化会館・美術館(秋田)
主なグループ展
2023 eleven sense ー 札幌市資料館(札幌)
2021 ALTERNATIVE KYOTO 2021 ー 松花堂庭園・美術館(京都)
2020 アジアデジタルアート大賞展 ー 福岡アジア美術館(福岡)
2019 ~The Narrative of the Shore~ ー CASE Space Revolution(バンコク)
2019 かみこあにプロジェクト ー 秋田県上小阿仁村(秋田)
2019 KEAT 小砂環境芸術祭 ー 栃木県那須郡那珂川町(栃木)
2018 かみこあにプロジェクト ー 秋田県上小阿仁村(秋田)
2018 Environmental Assemblage ー アラヤイチノ・WYKWIT(秋田・ヴロツワフ)
2017 かみこあにプロジェクト ー 秋田県上小阿仁村(秋田)
2016 アジアデジタルアート大賞展 ー 福岡アジア美術館(福岡)
2015 ライティングオブジェ ー 東京ビルTOKIAガレリア(東京)
2015 国際野外芸術祭トロールの森 ー 善福寺公園(東京)
2015 スマートイルミネーション横浜 ー 象の鼻パーク(神奈川)
2015 イミグレーション・ミュージアム・東京 ー 千住曙町(東京)
2015 池袋アートギャザリング ー 東京芸術劇場(東京)
2015 ミラノサローネ Tortona Design Week ー Visconti Pavilion(イタリア)
2015 イミグレーション・ミュージアム・東京 ー 日の出団地スタジオ(東京)
2015 Perceptual Domain Group Show ー 茅野市美術館(長野)
2014 ライティングオブジェ ー 東京ビルTOKIAガレリア(東京)
2014 東京デザイナーズウィーク ー 明治神宮外苑(東京)
2014 PLAY with Soundscape ー 茅野市民館/茅野市美術館(長野)
2014 イミグレーション・ミュージアム・東京 ー 日の出団地スタジオ(東京)
2014 アジアデジタルアート大賞展 ー 福岡アジア美術館(福岡)
2013 ライティングオブジェ ー 東京ビルTOKIAガレリア(東京)
2012 東京デザイナーズウィーク ー 明治神宮外苑(東京)
2012 Sounds of Weather ー 金王八幡宮(東京)
2012 Burrowed Landscape ー RMITプロジェクトスペース(メルボルン)
2011 Sounds of Weather in Tokyo ー 六本木スーパーデラックス(東京)
2011 チューバと自動車と器楽、声楽のための魚市場:ねぎま鍋付き ー 東京中央卸売市場足立市場(東京)
2010 東京デザイナーズウィーク ー 明治神宮外苑(東京)
2009 DesCours09 ー カロンデレト通り(アメリカ)
2009 神戸ビエンナーレ ー メリケンパーク(兵庫)
2008 東京デザイナーズウィーク ー 明治神宮外苑(東京)
アーティスト・イン・レジデンス
2020 京都 Re: Search in 八幡(京都)
2020 山中スープレックス(滋賀)
2019 KEAT 小砂環境芸術祭(栃木)
2012 Sounds of Weather(メルボルン)
著書・研究論文
2025 『身体の<響き>を引き出す音風景ワークショップ』札幌大谷大学紀要(55)、単著
2024 『音環境と協奏する芸術実践:聴取のための複合芸術研究』博士論文、秋田公立美術大学
2023 『土地と身体から紡ぎ出す環境芸術』環境芸術(査読付)、単著
2023 『残余空間から読み解く環境芸術』環境芸術(査読付)、共著
2023 『アーティストと画像生成AIにおける協働制作に関する研究』札幌大谷大学紀要(53)、共著
2023 『複合芸術会議2022:複合芸術の幻影』秋田公立技術大学大学院、共同執筆
2021 『里山の音風景から導く環境芸術』環境芸術(26)(査読付)、共著
2021 『Outer Edge/ 知覚の外縁』Outer Edge Book Design Team、共同執筆
2021 『「流れ橋」との身体的対話』秋田公立美術大学研究紀要(8)、単著
2020 『音響芸術がもたらす新たな聴取』秋田公立美術大学研究紀要(7)、単著
2020 『芸術分野を解析対象とする芸術情報学の紹介』映像情報メディア学会技術報告書(44-10)、共著
2018 『デジタルカメラにおける新しいピクトリアリスムの写真制作』秋田公立美術大学研究紀要(5)、単著
2017 『ここにある音 ここからはじまる:茅野市美術館の音風景』茅野市美術館、分担執筆
2017 『景観を想起させる新しい写真技法の考察』武蔵野大学環境研究所紀要(6)、単著
2014 『Sounds of Weather』武蔵野美術大学・RMIT財団、分担執筆
受賞歴
2024 環境芸術学会 ー 奨励賞<音環境にかかわる一連の作品群>(環境芸術学会)
2022 DSA日本空間デザイン賞 ー Short List選出(日本空間デザイン協会)
2020 アジアデジタルアート大賞 ー インタラクティブアート部門優秀賞(福岡)
2019 KEAT ー 那珂川町観光協会長賞(栃木)
2016 American Architecture Prize ー 佳作(アメリカ)
2016 The 9th International Design Awards ー 銀賞(ロサンゼルス・バンコク)
2016 A' Design Awards 2015 ー 銀賞(イタリア)
2016 アジアデジタルアート大賞 ー インタラクティブアート部門優秀賞(福岡)
2015 Design for Asia Awards ー 銀賞(中国)
2015 ロンドン国際クリエイティブコンペティション ー 佳作(イギリス)
2015 DSA日本空間デザイン賞 ー 協会特別賞(日本空間デザイン協会)
2015 DSA日本空間デザイン賞 ー クリエイティブ・アート空間部門入選(日本空間デザイン協会)
2015 Core77 Design Awards ー 優秀賞(アメリカ)
2014 AsiaAward in School Exhibition ー 入賞(東京デザインウィーク)
2014 DSA日本空間デザイン賞 ー 協会特別賞(日本空間デザイン協会)
2014 DSA日本空間デザイン賞 ー 商業・サービス空間部門入選(日本空間デザイン協会)
2014 アジアデジタルアート大賞 ー 動画部門入賞(福岡)
2013 第47回SDA賞 ー 研究・開発・実験部門入選(日本サインデザイン協会)
2013 DSA日本空間デザイン賞 ー 審査員賞(日本空間デザイン協会)
2013 DSA日本空間デザイン賞 ー 協会特別賞(日本空間デザイン協会)
2012 AACA第一回国際コンペティション ー 入賞(日本建築美術工芸協会)
2012 DSA日本空間デザイン賞 ー 優秀賞(日本空間デザイン協会)
2012 DSA日本空間デザイン賞 ー 協会特別賞(日本空間デザイン協会)
2012 SDA日本空間デザイン賞 ー 入賞(日本空間デザイン協会)
2010 エイブル×dezeen×TDW 国際コンテナ展 ー入賞(東京デザインウィーク)
2009 HKDA Asia Design Award ー 空間部門銅賞(中国)
2009 神戸ビエンナーレ ー グリーンアート展奨励賞(神戸)
2009 第43回SDA賞 ー 小型サイン部門入選(日本サインデザイン協会)
2009 DDAディスプレイデザイン賞 ー 奨励賞(日本ディスプレイデザイン協会)
2008 Tokyo Designers Week International Container Museum ー 入賞(東京デザインウィーク)
パブリックコレクション
2019 アートワーク ー 栃木県那須郡那珂川町小砂
2017 サウンドスケープデザイン ー 目黒セントラルスクエア森の広場
2014 サウンドスケープデザイン ー 新塾瑠璃光院白蓮華堂
2014 サウンドスケープデザイン ー 茅野市民館/茅野市美術館
2010 バスラッピングデザイン ー 武蔵野大学附属幼稚園
2008 バスラッピングデザイン ー 関東バス株式会社